
キヌージョのドライヤーは小さいけど、パワーがあって仕上がりも良いので人気だよね。ヘアアイロンも発売されたのでどんなものか解説していくよ。美容師目線で案内していきます。
結論で言うと
「髪を大切にしたい人には買う価値あり!」
KINUJOのストレートアイロンは、ダメージを抑えながらサロン級のストレートを作りたい方には、おすすめできるすトレートアイロンです。
アイロンには価格帯もいくつもあるため、値段はちょっと高めですが、コスパは良いでしょう。
Ω特に「毎日アイロンを使うけど、髪が傷むのが気になる…」という人は、一度試してみる価値アリ!高いけれど、その分仕上がりと使いやすさは抜群なので、投資する価値は十分にあると思います。
評価
価項目 | 星評価(5点満点) |
---|---|
総合評価 | |
仕上がり | |
デザイン | |
スタイリング | |
コストパフォーマンス |
色々アイロンを使っての個人的な感想になりますが参考にして見てください。特に良いなと思ったところは、髪の毛に引っかからずにスルーができるというところです。髪の毛にも厚さがあるので、毛先 までスルーして最後にアイロンを抜くときにどうしても引っ掛かる感じが出てしますのですが、絹女のアイロンはそのようなことがないです。
シルクプレートの部分がクッションのようになっており、ツヤと潤いのヘアアイロン【KINUJO】は少し凹む感じになっております。スムーズにスルーできるところがすごくいいかなぁと感じます。
価格
定価で24,200円税込となります。
アイロンは安いものだと3000円ぐらいからありますが、24,200円とそのようなももと比べると少し高めに感じられる方も多いかと思います。
しかし、性能面と長く使うことを考えうと個人的には安いアイロンを使うよりも少し高くても良いものを使うことのような、トータルでは安く、満足度高く使えると思いますよ。
24,200円で5年間使うとして24200➗365✖️5=13.3円(閏年とそうではない場合は考えておりません。)
一日に13.3円なら高いものを使って満足度高く、快適なヘアケアとスタイリングができるのでいいかと思いますよ。
スペック
キヌージョのストレートヘアアイロンのスペックをわかりやすく表にまとめました。女性でも大きくないので使いやすい大きさです。
重さもすごい軽いというわけではないですが、使いやすいサイズ感です。
プレートはややお大きめですね。
項目 | 詳細 |
---|---|
型番 | LM-225 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 48W |
本体サイズ | 約288(W)×39(D)×62(H)mm |
プレートサイズ | 約28(W)×100(H)mm |
本体質量 | 約245g(本体のみ) |
コードの長さ | 約2.5m |
付属品 | 取扱説明書(保証書付き) |
温度調節 | 約130~220℃(10℃単位で調節可能) |
「髪が傷まない?絹女ストレートアイロンをプロが徹底解説!」
KINUJO(絹女)は、**「シルクプレート」**という特殊なプレートを使っているのが最大の特徴です。アイロンをかけるときに、髪の水分をしっかりキープしてくれるので、ダメージを抑えながらツヤのあるストレートヘアが作れるんです!✨
シルクプレートというだけあって滑りがとても良いので髪の毛に引っかからないという特徴があります。 zzz
また、温度の立ち上がりが早く、忙しい朝でもサッと使えるのも魅力。最高温度は220℃まで設定できるので、剛毛さんやクセが強い方でもしっかりストレートにできます。
「KINUJOのヘアアイロン、使うと髪が変わる?実際の効果とは」

特に感じるのは、水分が入ったような保湿力を感じられることでしょう。アイロンでは髪の毛が少しでも濡れていると水蒸気爆発というのが起きてしまいます。アイロンでじっと音を立ってしまうアレです。その時に髪の毛が大きく痛んでしまうのですが、絹助のシルクプレートと言う技術では200度の温度でも水蒸気爆発が起こらないと言うことで、水分の柱が高いということです。他のアイロンに比べるとツヤと潤いのヘアアイロン【KINUJO】は水分補助力が3倍あると言う結果が出ています。
確かに、しっかりまとまるという保湿感は感じられると思います!
シルクプレートでは、摩擦のダメージを軽減されると言うことで、カラーの長持ち効果もあるとされています。キヌジョさんの公式パンフレットでは約57%抑制されたと言う効果があります。実際の感覚としては57%すごい!と言うまでは感じませんが、多少の色持ち効果はあるかなと感じました。
絹女(キヌージョストレートアイロン)その他便利な機能
機能名 | 内容 |
---|---|
オートパワーOFF機能 | 電源を入れてから約60分で自動的に電源がオフに。忙しい日でもうっかりをカバーしてくれる、うれしい安心設計。※使用後は手動でオフにするのが基本です。 |
コード360度回転 | コードの根元がくるっと回るから、アイロン中にコードが絡まりにくく、角度を変えてもストレスなし。利き手を変えてもスムーズに使えます。 |
温度調節(10℃ずつ) | 130℃~220℃まで、10℃刻みで細かく温度調節が可能。ダメージが気になる髪も、しっかりストレートにしたい髪も、その日の髪にぴったりの温度が選べます。 |
デジタル液晶ディスプレイ | 温度の上がり具合がひと目でわかる液晶画面付き。大きな文字で見やすく、操作も直感的。サロンワークの時短にもつながります。 |
お手入れ簡単プレート | プレート部分は水拭きできるので、使ったあとのお手入れもラクラク。清潔を保てるから、お客さまの髪にも安心して使えます。※プレート部分のみ水拭き可能。 |
安全基準(PSEマーク) | 日本の電気用品安全法に準拠し、PSEマークを取得済み。毎日使うものだからこそ、安全性にもきちんと配慮されています。 |
「絹女アイロンで素早くツヤ髪ストレートを作るコツ」
絹女の公式では、まるでサロン帰りのような想像以上の指通りへ、ウルツヤのストレートで魅せる極上美発と言うことを1つ掲げています。
約30秒で130度ほどの温度まで立ち上がるので、さっと待ち時間がなくアイロンを使い始めれます。アイロンも温度が高すぎれば良いと言うわけではなく、なるべく低温で仕上げるのが良いので、できれば150度などで仕上げたいですが、なかなか髪の毛によっては伸びないので180度と言うのは1つの目安にすると良いと思います。
使ってみるとよくわかるのですが、シルクプレートと言う独自のプレート部分がクッションになっています。クッションになっていることで、毛先にアイロンを抜くときの書くと言う殻付きが抑えられ髪の毛を潰さずにスタイリングできます。髪の毛が挟まる感じが少ないので嫌な感じがなくまっすぐなストレートヘアにできることを感じてもらえると思います。
「絹女(KINUJO)は高いけど買うべき?メリット・デメリットを検証!」
✅ メリット
✔ 髪が傷みにくく、ツヤのあるストレートが作れる
✔ すべりが良くて、引っかかりが少ない
✔ 立ち上がりが早く、忙しい朝にも使いやすい
⚠ デメリット
✖ 価格がやや高め(約2万円〜)
✖ プレートが大きめなので、ショートヘアの人には少し使いにくいかも
良い口コミ
リファと悩んだのですが、担当美容師さんが
おすすめしてたので買ってみました!!正直お値段はかわいくないので…(笑)
ドキドキでしたが、買ってよかったです☆電源つけて、あたたまるのも早いし
なにより痛みにくいのにサラサラになって
家族にも髪綺麗ってゆわれちゃいました///美容室で酸性ストレートあてたことも
あるのですがやっぱりとれてくるので
絹女あると安心です!!おススメします!!ストレートアイロンでここまでの価格を出したのは初めてでしたが買って良かったです!
パサつきやまとまりのないストレートだと汚く見えてしまうのですが、こちらはしっとりまとまるしサラサラになるのですごく満足!使用した商品髪をまとめることが多く、 くせ毛になりやすいのですが、 このストレートアイロンで伸ばすと すぐにまっすぐにできて、しかもサラサラになるので最高です。
きらきらとしたホワイトの見た目も上品で気に入っています。@コスメさん口コミより引用
惜しい口コミ
絹女のドライヤーをとても気に入っているのでストレートアイロンも購入してみました。
当方の髪の状態は、細め、柔らかめ、少し癖毛、吸水毛、ダメージ少なめ。
元々使用しているストレートアイロン(業務用)と比較すると、設定温度よりも温度低く感じる、髪がなめらかな質感になる、アホ毛が落ち着く、前髪など何度か通してもパサつかない、真っ直ぐに伸ばすパワーは弱い、湿度が高いとすぐ元に戻る、という感じです。
なので、髪をいたわる事を重視する日とスタイリング力を重視する日で使い分けようと思います。
絹女ストレートは天気良い日の日常用として採用!リファ、などの少し高価なモノと悩みましたが、その中で1番口コミが良さそうなので選びました。
見た目は◎使い心地も◎温まり速い!
使っている時の、髪が傷んでる感覚はないです!
アホ毛、パサパサ感、髪の広がり、持続力、
サラサラになるか、は正直期待し過ぎたのでしょうか?すごいことはなく、普通でした。
今以上ダメージがおきないといいです。
故障もおきないことを祈って、大事に使います。年使っていたヘアビューロンが劣化してきたので 購入しました。
ヘアビューロンよりずいぶん安いのでちょっと不安だったのですが、買ってよかったです。
比較して気に入った点は
・ヘアビューロンより 圧倒的に温度が上がるのが早い
・プレートの幅がヘアビューロンより広いので しっかりストレートになる
・ヘアビューロンは 傷み軽減のためにあえて挟んだときに隙間があるらしいのですが こちらはがっちりはさめるので、少量の毛束でもしっかりのばしたり巻けたりする(その分傷むのか??)毛量が多くて根本がうねる癖毛でロングなので、私にはピッタリのアイロンだと思います。
ただ仕上がりは、やっぱりヘアビューロンのほうがいいです。しっとり具合というか なめらかさというか…
ヘアビューロンを使ったことがなかったのなら、きっと大満足の仕上がりだと思ったはず。@コスメさん口コミより引用
まとめ
値段は少し高めだがきっと満足できるはず!
特にシルクプレートという特別なプレートを採用しており、使用感と仕上がり感は値段以上にいい感じです。
アイロンを購入予定の方は絹女も一つの選択肢にして、検討してみるといいでしょう!
コメント