湿気の多い梅雨の時期に入ってきましたね。
湿気が多くてクセ、うねりに悩まれている方も多いのでないでしょうか?
そんな方に是非これ使ってみてという製品です。
梅雨時期の髪の毛のうねりについて
梅雨の時期、髪の毛が特にうねりやすくなるという悩みは多くの人が抱えています。この現象には湿気が大きく関係しています。湿気の多い梅雨時期に髪の毛がうねる理由を詳しく見ていきましょう。
1. 湿気と髪の関係
髪の毛は、ケラチンというタンパク質から構成されています。ケラチンは水分を吸収する性質があり、湿気の多い環境では髪がその水分を吸収します。これは段ボールや紙が湿気を吸収して形状が変わるのと同じ原理です。
段ボールや紙は、水分を吸収するとその繊維が膨張し、元の形を維持できなくなります。これにより、平らだった紙が波打ったり、段ボールがよれたりします。同様に、髪の毛も湿気を吸収すると内部の構造が変わり、形状が不安定になります。
2. キューティクルの役割
髪の表面にはキューティクルという鱗状の層があります。このキューティクルは髪を保護し、内部の水分を適切に保つ役割を果たしています。しかし、ダメージを受けた髪はこのキューティクルが剥がれたり、壊れたりしています。
キューティクルが剥がれると、髪の内部の水分バランスが崩れやすくなります。特に、傷んだ部分からは水分が簡単に出入りするため、髪全体の水分状態が不均一になります。結果として、ある部分の髪が膨張し、別の部分は膨張しないという状況が生じます。これが、髪の毛のうねりやクセの原因となります。
3. ダメージの影響
髪のダメージには、カラーリング、パーマ、熱処理(アイロンやドライヤーの過度な使用)などが含まれます。これらの処理は髪のキューティクルを傷つけ、内部のタンパク質構造を変化させます。結果として、髪の毛は乾燥しやすくなり、外部の湿気に対して敏感になります。
ダメージを受けた髪は、内部の構造が不安定になりやすいため、湿気を吸収すると膨張が均一でなくなります。具体的には、ダメージの少ない部分は比較的正常に水分を保持できるのに対し、ダメージの大きい部分は過剰に水分を吸収して膨張します。この不均一な膨張が、髪のうねりを引き起こします。
4. 湿気と髪の内部構造
髪の内部には、コルテックスという層があります。コルテックスは髪の強度や弾力を決定する重要な部分です。湿気が多い環境では、コルテックスが水分を吸収し、その結果として膨張します。特に、ダメージを受けている髪では、コルテックスの膨張が不均一になりやすいです。
例えば、自然な髪は均等に膨張するため、全体的に同じように伸びたり縮んだりします。しかし、ダメージを受けた髪は一部が大きく膨張し、他の部分はほとんど膨張しないという状況になります。これが髪の曲がりやクセの原因となります。
5. 梅雨時期の具体的な例
梅雨の時期に髪がうねるという現象を具体的に例を挙げて説明します。
例1:自然なうねりの増加
髪に多少のウェーブやクセがある人は、梅雨の時期にそのうねりが強くなることがあります。これは、湿気を吸収した髪が膨張し、元々のウェーブやクセが強調されるためです。湿気が髪の内部に浸透しやすくなると、自然なカールやウェーブが強く現れ、髪が全体的にまとまりにくくなります。
例2:ダメージヘアの問題
カラーリングやパーマ、日常的な熱処理によってダメージを受けた髪は、キューティクルが剥がれて内部構造が不安定です。梅雨の湿気が髪に浸透すると、ダメージ部分が過剰に膨張し、全体の髪の形状が乱れます。例えば、前髪が特にうねりやすいという人も多いでしょう。これは、前髪が顔の周りにあるため、他の部分よりも湿気を吸収しやすいからです。
例3:直毛の人でもうねる
普段はまっすぐな髪の人でも、梅雨の時期には髪がうねることがあります。これは、髪の内部に小さなダメージがあり、湿気を吸収するとその部分が膨張するためです。普段は目立たないダメージが、湿気によって強調され、全体の髪がうねる原因となります。
6. 対策とケア
梅雨の時期に髪のうねりを防ぐためには、以下のような対策とケアが有効です。
保湿と保護
髪の内部の水分バランスを保つために、保湿効果の高いシャンプーやコンディショナーを使用することが重要です。また、洗い流さないトリートメントやヘアオイルを使用して、髪の表面を保護することも効果的です。これにより、髪が外部の湿気を吸収するのを防ぎます。
ダメージケア
髪のダメージを最小限に抑えるために、過度なカラーリングやパーマ、熱処理を避けることが大切です。定期的にトリートメントを行い、髪の健康を保つよう心がけましょう。
スタイリング
湿気の多い日には、髪をまとめるスタイルを選ぶと良いでしょう。ポニーテールやお団子など、髪を束ねるスタイルは、うねりを抑えるのに効果的です。また、ヘアスプレーやスタイリング剤を使用して、髪の形をキープすることもできます。
結論
梅雨時期のうねり対策5選
- 縮毛矯正パーマをかける
- 髪質改善ストレートをかける(縮毛矯正と似ている)
- スタイリング剤を変えてみる
- シャンプー、トリートメントを見直す
- ヘアアレンジでとめてしまう
人によっては縮毛矯正や髪質改善ストレートをしないと綺麗にクセが伸びない方もおります。
縮毛矯正、髪質改善ストレートのメリット、デメリット
メリット
・直ぐにストレートになる。
・一度行えば基本的にクセ、うねりは出てこない。(新しく生えてきた部分以外)
デメリット
・値段が少し高め。
・施術時間がかかる。
・ダメージがある。
・ウェーブパーマはできなくなる。
・カラーの色持ちが悪くなる。
・しっかりとした日々のホームケアは必須。
オススメスタイリング剤
コタジェリーSP 元々はコタストレッチプラス!
こちらはくせ毛用のスタイリング剤です。
その為、この5.6月が凄く人気なのですが、他の月はそこそこです。
ストレート専用という事で、縮毛矯正の方髪質改善系ストレートパーマの方常にストレートヘアーの方にはぴったりのスタイリング剤です!
もちろん縮毛矯正のような髪のダメージはまったくありません。
スタイリングしながら、ケア出来きます!
詳しい成分と使い方についてはこちら↓
まとめ
梅雨の時期に髪の毛がうねる原因は、主に湿気によるものです。湿気が髪に浸透すると、髪の内部構造が不均一に膨張し、その結果としてうねりやクセが生じます。特にダメージを受けた髪は、この影響を強く受けやすいため、適切なケアと対策が必要です。保湿と保護を重視し、ダメージを最小限に抑えることで、梅雨の時期でも美しい髪を維持することができます。
そのために梅雨時期のうねりにはこれ一択!コタジェリーSPを使ってみるといいでしょう!
プロフィール
美容師歴20年以上のうさりです。
父、母、兄弟全員美容師の美容一家です。
5歳から美容師になろうと思い、高校在学中に通信の美容学校入学。高校卒業後に美容室に就職。
気が付けば美容師歴美20年以上となり、様々なシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントを使用してきました。
沢山の商品を使った知識をお届け致します。
忖度なしに、人気のシャンプー、トリートメント、アウトバス、スタイリング剤、ヘアケア用品などのオススメ、成分分析、総評、ヘアケアの疑問、髪質改善についてなどを皆様にお届けできればと思います。
また、ご自宅で簡単にお金をかけずに出来るケア方法などお届けしていきます。
旦那のうさにも、10年以上美容関係で従事しており、その知識を活かし一緒に総評しております。
他にも髪質改善と髪の悩みや疑問について載せているので、よろしければご覧になってください!
コメント