コタアイケア(COTA i care)の選び方について解説

美容師が総評シャンプー
うさに
うさに

コタアイケアは種類が多くて選び方をどうしたらよいかという質問が多かったのでそれにこたえていくよ。種類が1,3,5,7,9と5種類もあって組み合わせも多くてなやむよね。

本ページはプロモーションが含まれています。

結論で言うと

カウンセリングシートの使い方

カウンセリングシートはコタさんのホームページに載っております。

髪質、頭皮の状態をチェック

まずは頭皮のチェックをします。コタアイケアを選ぶ以前に、頭皮の状態に何か問題があればコタセラスパになります。

  • 頭皮が赤い方
  • 敏感肌の方
  • ふけかゆみが気になる方
  • 薄毛の予防をしたい方

頭皮の悩みはなく髪の毛の悩みがある方はコタアイケアを選んでいくと考えましょう!

髪質をチェック

まずは自分の髪質をチェックしましょう。柔らかい普通硬いと3つあります。書いてある通り柔らかければ柔らかい硬いなら語りに進めば良いのですが、ここで難しいことが自分の髪質は意外とわかっていないということです。あまり人の髪の毛と言うのは触ることがないので、他と比べるということがなかなかできないので、自分のの髪の毛の硬さがわからないと言う一般の方が多いです。
そこで1番ベストなのは美容師さんにカウンセリングしてもらうということです。美容師さんは1日に何人もの髪質上の状態を見ているため、一般的なと比べて髪の毛が柔らかいか硬いかなどがすぐにわかります。

柔らかい→軽めよりの仕上がり
硬い→しっとりよりの仕上がり

になります。

くせがあるかないかをチェック

次にくせがかるかないかをチェックします。
くせがあると認識している人は、くせがあるというか方に進めばいいのですが、隠れくせ毛というものがあります。自分でくせ毛ケアと思っていないのですが、美容師が見るとくせ毛という場合です。
主に毛先だけといより、全体的にゴアつきが感じられるという場合がそれにあたります。

くせがない→かるめのよりの仕上がり
くせがある→しっとりよりの仕上がり

になります。

ダメージを感じるか感じないか

そもそもコタアイケアを検討している方にダメージを感じないという方は少ないと思いますが、ダメージを感じるか感じないかです。
ここでの選び方はダメージを感じないにしても補修力が下がるわけではないということです。ダメージを感じるにした方が、大きく損傷したダメージも補修していくことが出来ます。
ダメージを感じるにしても補修力は上がるわけではなく、大きな髪のダメージに対応していくということです。

最後は仕上がりの違い

ダメージのあるなしまで決まったら、仕上がりを決めていきます。
タイプがAからLまで12個に分かれます。タイプごとにシャンプーとトリートメントの,組み合わせを最後に決めていきます。2から3種類の組み合わせがありますが、上の方がサラサラ、下の方がしっとりの仕上がりとなります。
仕上がりは好みなのでダメージのある無しまで間違わなければ、どれを選んでも間違い無いので大丈夫でしょう!

香りで悩んだらどうする?

仕上がりは7番なんなだけ、7番の香りは好みではないという声も時々あります。仕上がりは、7番なんだけど、香りの7番が苦手という場合はどうしたらいいでしょう?

その場合は、シャンプーを好きな香りで、トリートメントで調整しましょう。9番はかなり重いので、シャンプーを重めにしてトリートメントと5番という具合がいいです。

カウンセリングでシャンプー5番、トリートメント7番であり、7番が苦手なら、シャンプーを9番トリートメントを5番のように調整してあげるのがいいでしょう。

2024年2月から値上げ

コスパにしてはすごく良いシャンプーかと思っていますが、残念ながら2024年2月から値上げということでした。

024年2月1日より(税抜き

コタ アイケア シャンプー   750ml/800ml ¥5,000→¥5,500

コタ アイケア トリートメント 750g/800g  ¥6,500 →¥7,200

コタ セラスパ シャンプー   750ml/800ml ¥5,000→¥5,500

コタ セラスパ トリートメント 750g/800g  ¥6,500→¥7,200

2024年8月1日より(表示はすべて税抜き価格)

コタ アイケア シャンプー   300ml ¥2,500→¥2,800

コタ アイケア トリートメント 200g  ¥2,800→¥3,100

コタ セラスパ シャンプー   300ml ¥2,500→¥2,800

コタ セラスパ トリートメント 200g  ¥2,800→¥3,100

材料費の高騰でどこのメーカーの大変みたいです。コタさんの決算を見ても利益率はかなり減っているのでしかたがないことかと思います。それもあり株価は結構一時的に下がっていました。。。

まとめ

アイケアシャンプーの選び方はベストは美容師さんと一緒にカウンセリングシートで選ぶことです。

自分で選ぶ場合は、カウンセリングシートを用いて自分の髪質、髪の状態、なりたい仕上がりにあったものを選びましょう!

悩んだら真ん中のシャンプー5番、トリートメント5番から試してみましょう。

5番はジャスミンブーケの香りとなっておりますが、嫌いという人はあまりいないでしょう!

プロフィール

美容師歴20年以上のうさりです。
父、母、兄弟全員美容師の美容一家です。
家族で美容関係で従事しており、その知識を活かし一緒に総評しております。
他にも髪質改善と髪の悩みや疑問について載せているので、よろしければご覧になってください!

ヘアケアについて かってよかった 使ってよかったなどご紹介いたします。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました